Sakusora Materials

【YouTube】タイトル付けが苦手な方へオススメの本【PR】

「YouTubeはタイトルが超重要!」ということは皆さんよくご存じだと思います。

しかし、

  • 「重要なのはわかっているけど、どうすればいいか分からない」
  • 「なんとなく自分の感覚や思い付きで決めているが、上手くいってない」

とお悩みの方は多いです。

自分の商品を売ろうと考えたり、自分の持ち物良さをアピールしようと考えると、

ついつい自分の感覚や思い込み・思い入れで話してしまいがちですよね。

広告業界で仕事をしていている人でも「自分が客なら絶対響かない!」というアピールをしてしまうことがよくあります。

サクちゃん
サクちゃん

はい、私のことです。

この本は、自分の情報発信に対して「内容や質はいいはずなのに、どうして誰にも届かないの?」とお悩みの方は、一読の価値がある1冊です!ぜひ参考にしてみてください。

この本はココがすごい!

今回ご紹介したい1冊がこちら!「セールスコピー大全」です!

この本は、セールスコピーライターの大橋一慶さんがご自身の経験を基に、セールスコピーライティングの技術について解説されている本です。

この本では

売れるアイデアは、「生み出すもの」ではなく「拾うもの」です。あなたの頭の中から生むのではなく、お客さんの頭の中から拾い上げるものなのです。つまり、必要なのは天才的な発想力ではなく、読み手を深く知ること。

セールスコピー大全(p.24)

という原則に立ち、自分本位ではなく「いかにお客さんに響かせるか?」というセールスコピーの方法論について、非常に分かりやすくまとめられています!

私がこの本をオススメする3つの理由

①ポイントを3つに分けて解説してくれるから分かりやすい!

専門用語が少なく初心者でも安心!

③実例やサンプルが豊富でイメージしやすい!

この本では、重要なポイントについては3つに分けて丁寧に解説してくれています。

具体的であり、かつ細かすぎない。

そして例や見本が多いので、自分の商品や情報を紹介する際のイメージがしやすく、非常に活用しやすい内容になっています。

以降では、私が特に「わかりやすい!ためになった!!」と感じたポイントについてご紹介いたします。

ポイント:売れる世界を見つける3ステップ

この本の冒頭では、「売れるセールスコピーを書く秘訣」として3つのステップが紹介されています。

これはつまり、「見られる動画タイトルのつけ方」として解釈できると思います。

  • ステップ1:お客さんの脳内にある「売れる世界=強い欲求」を探す
  • ステップ2:その世界で求められている「優れた提案」を考える
  • ステップ3:その提案を魅力的に伝える

これが5ページほどで書かれた第1章のまとめなのですが、正直この第1章だけでも読む価値が十分あると思います!

ソラくん
ソラくん

本が苦手という方も、ここだけでも一度立ち読みしてみては!?

ポイント:3つのターゲットタイプ

この本では、ターゲットを明確にして「お客さんの中にある強い欲求」を拾い上げるために、お客さんを3つのターゲットタイプに分類して解説されています。

「タイトル付けが苦手だ」とお悩みの方の多くは、この「ターゲットが曖昧」というケースが非常に多いです!

「ターゲットを絞ると見る人が減る・・・」「ターゲットは絞らずとにかくたくさんの人に訴求したい!」

と考えてしまうのですが、それでは結局誰にも響かず、誰にも見てもらえません・・・

サクちゃん
サクちゃん

ついつい八方美人に・・・

あなたの発信内容の良さを分かってもらうために、不特定多数ではなく、届けたい相手を決めましょう!

  • ターゲットタイプ①:その商品が欲しい、めっちゃ興味を持っている
  • ターゲットタイプ②:その商品を少し知っているけど、まだ欲しくない
  • ターゲットタイプ③:ベネフィットに興味はあるけど、その商品を知らない

そして、それぞれのタイプに合わせて特徴や伝えるべき内容など、セールスコピーのコツが紹介されています。

実例やサンプルが多く、さらに背景にある理論・構造まで丁寧に解説されているので非常に参考になります!

あなたの情報を届けたいターゲットはどのタイプなのか?そしてどうすればそのターゲットに届くのか?

本で紹介されている例やテンプレートを参考に、ぜひ「タイトル案」を検討してみてください。

ポイント:広告文章の3分類

この本では、広告文書を「キャッチコピー」「リードコピー」「ボディコピー」の3つに分類して解説されています。

これはそれぞれ、

「キャッチコピー=タイトル」「リードコピー=サムネイル」「ボディコピー=概要欄」と考えることができます。

  • キャッチコピー
    キャッチコピーで注意を掴まなければ、その後のコピーを読んでもらえないから
  • リードコピー
    キャッチで注意を掴めたとしても、読み手にはまだ広告を読む気はない。
    そこでリードコピーが必要になる
  • ボディコピー
    読み手の購入意欲を育てる

こちらもそれぞれの役割やそこで伝えるべき内容について、とても丁寧に解説されています。

さらに、上記の3つターゲットタイプに合わせた使い方や、コピーの威力を強化する表現技法などが紹介されています。

ソラくん
ソラくん

とにかく分かりやすい&使いやすい!

これまで、広告関係の本はたくさん読んできました。

「ためになる本」はたくさんあったのですが、ここまで「分かりやすく使いやすい本」はなかったのではないかと思います!

この本はもう一冊買って、自宅の机&職場のデスクの両方に置いておきたいと思います!

ドッグイヤーもたくさんになりました

この本を読むと身に付くいいこと

  1. キャッチコピーの考え方・作り方
  2. セールスコピーの技術
  3. コピーを陰から支える技術・理論

今回はこの本について「YouTubeのタイトル付けが苦手な方へ」という切り口でご紹介してきました。

本来の使い方ではないかもしれませんし、合致しない内容も本には含まれていると思います。

しかし、確実に「タイトルのつけ方で悩んでいる人」の役に立つと断言できます!

今回の内容がお役に立てれば幸いです。