この記事では、副業動画クリエイターがストックサイトの「MotionElements」にチャレレンジした結果について、毎月ご報告させていただいております。
これから「動画関連の副業を始めたい!」「ストックサイトにチャレンジしたい!」という方の参考になりましたら幸いです。
目次
MotionElements(モーションエレメンツ)とは

MotionElements (モーションエレメンツ) は、世界中の動画クリエイターに向けて発信する、アジア有数の素材マーケットプレイスです。アジア並びに世界中の利用者へ、ローカライズされたサービスを提供しています。
モーションエレメンツでは、映像素材、音楽、3Dモデル、After Effects テンプレート、Apple Motion テンプレートといった多数の製品を取り揃え、透明性の高いロイヤリティフリーのライセンスを提供しています。
MotionElements会社概要より
モーションエレメンツは、映像素材や音楽、テンプレートファイルを取り扱うストックサイトなのですが、アジアを中心に展開しているという特徴があり、日本語にもしっかり対応してくれています!
ここはサイトを利用する上でポイントが高いですよね!
私はモーションエレメンツにクリエイターとして2020年の1月から参加しています。
そして、「マーケットプレイス定額制プラン」販売に2021年10月から参加しています。

収益額

オンデマンドの収益額
さて、2022年最初の収益報告です!今年はどうでしょうか!?
まずはオンデマンドの収益額報告。
2022年1月度の収益額は、
$56.0 (約6,400円)でした!

定額制プラン参加前のオンデマンドの収益額は$100 前後でしたので、プランに参加することでオンデマンド単体の収益額は減少になりました。

先月は$55.7でしたので、大体これぐらいに落ち着きそうです。

定額制プランの収益額
そして定額制プランの収益額報告です!
2022年1月度の収益額は、
$303.88 (約35,000円)でした!!

今月は$300を超えることができました!
こちらも今の私の登録素材数であれば、$300前後で安定しております。
収益額の合計
オンデマンド$56.0 +定額制プラン$303.88 =合計$359.88


今後も伸ばせるように頑張っていきたいです!
販売のための参考データ
モーションエレメンツの定額制プランでは、どの商品がいくつ売れたのかを確認することができません!
今後の制作の参考にできそうなデータとして、「メデイアタイプ」別に、「プロダクトビュー」(閲覧数)と「お気に入りに追加」を毎月確認しています。
いちよう「セールス数」という選択肢も用意されているのですが、なぜか見ることができません。


私のコンテンツ数は、「CG動画」が300弱、「AEテンプレート」と「モーショングラフィックテンプレート」は30前後という状態なのですが、数が少なくてもテンプレート商品の方がよく見られている様子です。

CG動画は競合が多いため、すぐに埋もれてしまうことが原因だと考えられます。
また、今月はなぜか「コレクション」のプロダクトビューの数値が高かったのですが、原因は不明です。
特に新規作成もしていませんし、コレクションへの素材の追加なども行なっておりません。
そもそも、コレクションって定額制プランに関係あるのかな・・・??

よくわかりません!
この記事のまとめ

この記事では、副業動画クリエイターがストックサイトの「MotionElements」にチャレレンジした結果、
2022年1月の1ヶ月間で$359.88の収益を得られたということをお伝えしました。
定額制プランに参加したことにより、3ヶ月連続で$300以上の収益を獲得することができました!!
ストックサイトへのチャレンジをお考えの方には、モーションエレメンツの定額制プランは、本当にオススメできると思います!

最後に、私のクリエイターページへのリンクを貼っておきますので、商品に興味をお持ちいただいた方はぜひご覧ください!
この記事が、「これからストックサイトを始めようかな」とお悩みの方の背中を少しでも押すことができれば幸いです。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました!
ではまた!